アメニティ美幌あさひ在宅ケアセンター1周年 
 昨年7月の開設後、あっという間に1年を迎えようとしているアメニティ美幌あさひ在宅ケアセンターの事業内容の一端を紹介します。

グループホーム
 入居者は美幌の自然の中で「のんびり・ゆったりと」「生き生き生活してほしい」との思いを込めてつけた1階ユニット「大地」、2階ユニット「大空」で生活しています。

ホームの様子
ホームの様子


 入居者の?@個性を尊重し、寄り添いながら、その人らしい生活?A地域の人との関わりを大切に、楽しい生活ができるよう支援させていただくの2点を介護目標に掲げ、目標実現のため日々悩みながら今日まで力を入れてきたところです。昨年はお祭りの出店、美幌峠の紅葉見物、初詣、民謡観賞、外食などに出かけ、皆さん大変満足の様子でした。日常的には買い物、散歩、今年手掛けた菜園や花壇の手入れなどを行っていますが、入居者の中にはまだまだ遠慮がちの方もおられ、自分達が主役であると思ってもらえるよう、環境づくりに努めていきたいと考えています。
グループホーム TEL (0152)72-0072
デイサービスセンター
東藻琴芝桜公園
 東藻琴芝桜公園
  (網走郡大空町)にて
 デイサービスセンターでは、5月〜6月には利用者様の希望に応えて、芝桜見学、ショッピングツアーを楽しみました。当センターの目標である「その人らしく生き生きと生活できるよう、地域への生活の広がりや交流・出会いの場を提供する」「ご家族の介護負担の軽減」達成のためアクテビティに力を入れ、また、この次も来たいと思ってもらえるよう毎日の活動に創意工夫を凝らして、スタッフ一同笑顔で真心サービスに努めています。
デイサービスセンター TEL(0152)72-0030



第9回 恵和会合同研修会
 第9回恵和会合同研修会が5月20日(土)ルネッサンスサッポロホテルにおいて開催されました。

  今回は「いつでも、どこでも、その人らしく〜私たちにできること〜」をテーマとし、一般演題15演題の他、昨年開設のアメニティ美幌あさひ在宅ケアセンターと今年開設した札幌市豊平区第2地域包括支援センターの開設報告、特別企画として「診療報酬・介護保険制度改正にともなう動向について」と題してシンポジウムを実施されました。
 第9回研修会
一般演題発表の様子
 法人理念であります「地域に密着した良質の医療の提供」「地域住民の健康を守る一助となる」の実践のために、まず私たちにできることを見つめなおし、サービスの質の向上へつながるよう、今後も研修・研鑽に励んでいきたいと思っております。




夏祭り 8月5日(土)13:00より開催
  8月5日(土)13:00より開催
 恒例の夏祭りを8月5日(土)13時〜15時・西岡病院前駐車場で開催致します。
屋台の出店や多数の催しを予定しております。

皆様の多数のご参加をお待ちしております。


夏祭り
昨年の祭りの様子
お問い合わせ先 夏祭り実行委員会 岡村(西岡病院 TEL 011-853-8322)







前のページ * 戻る * 次のページ