臨床研修


概 要
1.概 要
 地域保健・医療は、プライマリ・ケアの習得を目的とするこの2年間の臨床研修プログラムの中で、 1カ月以上の必修科目として位置づけられています。本プログラムは、その現場として、地域医療を担っている西岡病院、 介護老人保健施設アメニティ西岡を中心に医療・介護にまたがる様々なサービスの提供の場を取り上げ、 それらを研修2年目に計1カ月間経験し、その役割および相互の連携の重要性を理解し、 プライマリ・ケアの実践に役立てようとするものです。
2.研修施設
① 西岡病院
② アメニティ西岡
③ 札幌市豊平区第2地域包括支援センター
④ 訪問看護ステーションすずらん
⑤ アメニティ西岡水源池 グループホーム
⑥ アメニティ西岡水源池 デイサービスセンター
⑦ アメニティ西岡水源池 ヘルパーステーション
⑧ アメニティ西岡水源池 ケアプランセンター
⑨ 札幌市豊平区介護予防センター南平岸

 研修期間は、西岡病院3週間、アメニティ西岡など介護保険関係1週間を予定しています。
3.一般目標
 地域保健・医療を必要とする患者とその家族に対し、全人的に対応するため、 地域における医療の社会的側面を理解し、チーム医療体制の中で問題解決の能力を身につける。
 選択研修においては、それぞれの目標をより深めて研修する。
4.到達目標・行動目標
 それぞれの施設で設定したものを用いる。
5.「地域保健・医療」総合評価
1).研修終了時、下記内容の経験録を提出する。
① 経験した内容
② 習得した知識のまとめ
③ 感想(レポート)
2).研修協力施設の指導担当者が一次評価を行う。
3.臨床研修責任者が二次評価を行う。
西岡病院の概要、施設の概要

西岡病院
 西岡病院は、札幌市豊平区南西部の西岡に位置し、地下鉄東豊線の影響もあり徐々にではあるが、 商店街も充足してきている住宅地域です。隣接地の福住地区とあわせ、サラリーマン世帯と定年退職者世帯が多い地域です。 また、西岡中央部には札幌大学があり、小中学校も多く、環境的にも、風紀的にも良好といわれています。
 西岡地区の高齢化率は23%となっており、札幌市および豊平区平均18%と比べて非常に高く外来、入院とも高齢者が多い特徴があります。
 西岡病院は地域医療の中核病院を目指し、「地域に密着した良質な医療の提供」と「地域住民の健康を守る一助となる」を 病院の理念として、地域密着型の医療を展開しています。

アメニティ西岡
 病棟は急性期を担う一般病床のほかに、医療療養病床50床、亜急性期病床を8床有しています。
 外来は内科一般のほか、呼吸器・消化器・循環器・糖尿病・神経内科の専門医が診療を行っており、より高度で信頼される医療をめざしています。 また在宅への訪問診療の他、特別養護老人ホームや有料老人ホームの施設の協力医療機関となっています。
 平成17年からは地域医療連携室を立ち上げ、他の病院・診療所との連携を深めており、様々な医療形態を体験することができます。
 さらに法人内では介護老人保健施設、グループホーム、訪問看護ステーション、ヘルパーステーションなどほぼ全ての介護サービスを 実施しており、医療・介護の切れ目の無い臨床研修が可能です。また美幌町でも介護施設を有しており、 当地での現場を体験することも可能で、充実した研修が期待されます。
西岡病院 沿 革
昭和54年12月 西岡病院開設(80床)
昭和60年1月 医療法人恵和会西岡病院に改組(理事長 西澤 寬俊)
昭和60年7月 皮膚科開設
昭和62年4月 小児科開設
昭和62年7月 病床104へ増床
平成3年7月 皮膚科、小児科閉鎖(西岡メディカルビルに開院移動)
平成4年3月 病床98へ減床
平成9年10月 院外処方箋発行開始
平成9年11月 (財)日本医療機能評価機構受審認定病院(一般病院種別A)
平成12年3月 特定医療法人 認可
平成14年1月 特別医療法人 認可
平成14年5月 病床区分変更(一般病床45床 医療療養病床50床)
平成14年7月 病院増改築 竣工
平成14年9月 リハビリテーション科開設
平成15年8月 (財)日本医療機能評価機構受審認定更新(複合病院)V.4
平成16年4月 亜急性期入院医学管理料(8床)届出
平成20年1月 (財)日本医療機能評価機構受審認定更新(複合病院)V.5
平成20年4月 健診・保健指導センター開設
平成22年9月 社会医療法人 認可
研修に係るその他事項
1.運 営
 当院臨床研修管理委員会において管理運営を行っています。
 詳細は西岡病院(011-853-8322)まで。
2.臨床研修責任者
  五十嵐知文 (院長)
3.研修に係るその他事項
1) 勤務時間、休暇について
・勤務時間は原則、8時45分~17時15分(昼休憩1時間)
・休日は 原則 土曜、日曜、祝日とする。
2) 福利厚生
・研修医室
  研修医室は非常勤医師との兼用であるが、机、ロッカーを用意している。
・食事
  昼食は病院食を用意する。 医局にある捕食、飲料水も利用できる。
3) 医師賠償責任保険
・病院は医師賠償責任保険に加入していますが、個人でも保険に加入することを勧めます。
4.研修医・先輩医師からひとこと

 臨床研修の一環としての地域医療実習では、自分の生まれた地である西岡で是非研修させていただきたいと思っていました。
 実際、西岡病院の実習では病棟管理・内視鏡検査・訪問診療・当直など様々な研修をさせていただき、多くの事を学ばせていただきました。特に、研修2年目ということで、上級医の先生の指導の元というよりは、ある程度自分自身の判断で治療方針などを決定する機会を与えていただいて、正直不安も強かったですが、その分非常に真剣に取り組むことができ、大変勉強になりました。また、普段なかなか関わることのない、在宅医療・訪問診療の場に立ち会えたのは新鮮な経験でした。ですが、そういったことも全て、この1ヵ月間を通して、先生方を初め、事務の方々・コメディカルの方々が非常に親切に熱心に対応して下さったおかげだと思っています。非常に恵まれた環境で研修させていただき感謝しています。
 短い間ですがお世話になりました。ありがとうございました。


K 医師 (平成24年度 研修医)

 幼い頃から西岡で育ち、私も受診したことがある西岡病院に勤務するということで、初めは少し不思議な気持ちでした。地域の中心になっているため朝から外来は混雑していました。そのため症例が豊富で、特に内視鏡検査では少ないマンパワーにも関わらず、こんなに検査をしていたのだと思うくらいの検査件数の多さに驚きました。 当直は自分の好きな回数入られ、毎回美味しいご飯が出るため環境的にも良いと思います。普段は経験しないような訪問診療や平取町の診療所での診察も経験できました。
 西岡病院で1ヶ月勤務してみて、一番印象的だったことはやはり在宅医療への取り組みでした。西岡病院が西岡だけでなく、豊平区の中心となり在宅医療を進めて行こうという「とよひら・りんく」があり、医療従事者80人近く参加した会議にも参加させていただきました。これから在宅医療に向かうという社会の流れの中、看取りに関して課題があり、いろいろと考えさせられました。
 西岡病院は医師をはじめ、職員の皆様があたたかく、ゴルフや飲み会にまで参加させていただきました。日頃から職種を問わずコミュニケーションを取っているから、院内の連携がきちんと取れているのだということが実感されました。この経験を生かし、これからの医師としての人生に役立てていきたいと思います。1ヶ月間お世話になりました。ありがとうございます。


K 医師 (平成24年度 研修医)

 1ヶ月と言う短い期間でしたが、病棟・内視鏡検査・外来・訪問診療・当直など多くのことを学ばせていただきました。 とても地域と密接に連携しており、地域医療について考える機会となりました。また、多くの症例を見ることができたくさん学ぶことができました。 先生方もとても優しく充実した1ヶ月でした。これからも精進し頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。


N 医師 (平成23年度 研修医)

 1ヶ月の研修で、沢山の経験をさせていただきました。先生方の指導の下、様々な手技をさせていただいたり、訪問診療、僻地診療所への同行、 懇話会での症例発表や在宅支援事業の立ち上げにも参加させていただきました。コメディカル、事務の方々はとても温かく、食堂のご飯も美味しくて、 恵まれた環境の中で充実した研修を送ることができました。西岡病院での経験を生かし、今後の研修も頑張りたいと思います。ありがとうございました。


A 医師 (平成23年度 研修医)

 当院での研修では、一般病棟、外来、検査だけではなく、高齢化社会における医療の中で、 重要な役割を担っている療養型病棟を経験させて頂き、大変勉強になりました。指導して下さった先生方はもちろんのこと、 コメディカル、事務の方々にも大変お世話になり、実りのある一ヶ月でした。今後もこの経験を糧に日々精進し、 一人でも多くの方に還元できたらと思います。本当にありがとうございました。

「PS:先生方には社会勉強もいろいろと…ゲフン・ゲフン」。


K 医師 (平成22年度 研修医)

 1ヶ月間という短い期間でしたが病棟や外来、検査、当直、症例報告など、様々なことを経験させていただき、とても充実した研修生活を送ることができました。 まだまだ未熟な部分が多く、指導してくださった先生方はもちろんのこと、コメディカルの方々にも大変お世話になり、感謝しています。 ここでの研修で学んだことを生かしてこれからも頑張っていきたいと思います。どうもありがとうございました。
S医師 (平成22年度 研修医)

 1ヶ月の間病棟や外来、検査など様々な研修をさせていただき、非常に多くのことを学ぶことができました。 諸先生方や看護師の皆さんだけでなく、病院に関わる多くの方々に助けていただき感謝しています。 なかなか行き届かない面も多く、御迷惑をおかけしました。 今後は西岡病院で学んだことを生かし、研鑽に励みたいと思っております。 ありがとうございました。
K 医師 (平成21年度 研修医)

 1ヶ月という短い間でしたが、先生方をはじめ、コメディカルや事務の方々の協力のもと大変充実した研修をすることができました。 特に病棟や外来の看護師さんには自分の至らない面をフォローしていただき感謝しています。
 今後さらに研修し患者さんに頼りにされる医師を目指しがんばります。本当にありがとうございました。

K 医師 (平成20年度 研修医)